竹かご・和紙・柿渋で作る伝統工芸
30-188 一閑張り(いっかんばり)教室 【連続講座】

講座番号:30-188

1回目:竹かごに和紙を重ねて貼り、お好みの古文書を貼ったのちご自宅で乾燥させてください。2回目:柿渋を塗って完成またはご希望によっては柿渋を塗る前に和紙の切り継ぎ技法により古文書に装飾を追加します。

日時:11月21日(金)、11月29日(土) 午後1時〜4時
受講料:税込6,600円、教材費:税込6600円
ご希望の方はバッグインバッグ(巾着)販売可能別途 税込2,200円(直接講師にお支払いとなります)
定員:4名様 最少催行人数3名様
持ち物:胸までの長めのエプロン(竹かご・和紙・古文書・柿渋等の材料・道具一式は教室で用意します)
期間2025/11/21(金)〜2025/11/29(土)
曜日・時間指定 13:00〜16:00
回数2回
会場10階 リヴァージュ
定員4 名
残席状況
持ち物胸までの長めのエプロン(竹かご・和紙・古文書・柿渋等の材料・道具一式は教室で用意します)
備考
途中受講不可
見学不可
体験不可
その他資料      
講座詳細詳細
【講座スケジュール】
日程時間講義内容
2025/11/21(金) 13:00〜16:00
2025/11/29(土) 13:00〜16:00

【講師紹介】
柿渋 秀悦
一閑張作家
料金区分受講料(別途教材費を含む)
一般 13,200円